みなさん こんにちは。
今日も四国は暑い!
爺には堪える暑さです!
コピーできへんのや・・・何とかならんかなぁ・・と金曜日の夜にDVDを借り
土曜日にはすっかりコピーしてついでに当時値段が高かったDVDではなく
CDに圧縮して渡しその方法もきっちりと伝えた。
暫くすると私の周りではツタヤ通いが流行ったようです。
当時・・私が夢中になっていたのは洋画の字幕作りで。
ご存じの様に世界同時公開で無い映画の殆どは日本には
数ヶ月くらい遅れて公開されます・・当然日本語字幕はない
で・・世の中の奇特な方が動画を裏ネットにアップしてくれる
のをこっそりと落とし字幕を作り海外サイトにアップして遊んだ。
が・・・とある日・・NHK特集でネットを飛び交う違法動画・・が放映
いくら耳の聞こえ難い方への字幕です・・とコメント入れてても
小心者なので・・サイトへのアップは止めてローカルで回してた。
が・・・2005年頃だったと思う・・ある日の本屋さんでの出来事・・・
(本は偶にしか買わないが本は大好きで世の中の動向が分かる)
ん?DVDやCDのコピーに関する本が平積みされていた。
え!・・こんなの出版しても良いの?
で・・・あんなのが(本にして出版)良いのなら・・2000年頃に書いてたら
結構お小遣いになったのかなぁ・・・で・・後に自宅サーバーを立てて
当時 流行ってたWinnyやShareで体験版をバイナリークラックして
友人らにIDとPassを渡し勝手に遊んでもらってたのが2008年頃
まぁ・・この頃でもログを見るとあらゆるポートから侵入を試みて
来てくれてました・・ネットの怖さを垣間見たのもこの頃・・・
2011年から始めたこのブログにこれ位ならとボチボチと書き始めた。
これがいかんわなぁ・・・段々と麻痺してきます・・で ついに
2012年7月新しい趣味として始めたカメラで新しい友人が出来た
組立パソコンの作成を依頼されついでに・・てことで・・・
見知らぬ世界の事だったが・・ちょっと長く使いたいとのことで
全く興味がなかったのだがAdobe CS6のクラックをした。
字幕作りでちょっと英語にはなじんでいたので海外サイトに
あふれていた情報にたどり着くのは簡単だった・・・
誰も居ないし車も来ていないからと一時停止無視で走ってしまえば
もう信号無視は間直な事になるように・・・Windos・Office・・Adobe
とドンドンエスカレートしていった・・で・・ついに・・今年の6月
------------------------------------------------------------
お客様がYahoo! JAPAN ID「junkii3」を利用して
発信した下記情報の流通により、権利が侵害されたと主張される方から
情報削除(送信防止措置)をするよう申し出を受けました。
つきましては、プロバイダ責任制限法(※)に基づき、削除に
同意されるかについて・・・・・以下省略
発信した下記情報の流通により、権利が侵害されたと主張される方から
情報削除(送信防止措置)をするよう申し出を受けました。
つきましては、プロバイダ責任制限法(※)に基づき、削除に
同意されるかについて・・・・・以下省略
-------------------------------------------------------------
が来て・・Windos・Office・・Adobeの怪しい記事は全て非公開にした。
写真が一枚もないのは寂しいので机の中から出てきたUSBにあった
カメラを始めた頃に撮った・・・ミサゴ君
右下クリックでちょっとだけ大きくなります。
今日は定例の理事会・・夜間会議です・・持つかな・・