みなさん おはようございます。
今日の四国は晴 風もあまりない
孫悟空の輪っかは取れかけてます。
さて・・土曜日はマザーボードのハード的な不具合の修理対応。
日曜日はこのUpgradeしてしまい真っ黒画面から進まなくなったPCへの対応
で、趣味のオーディオジャンク弄りは出来ませんでした。
最近は体力が落ち、お休みでも何か一つをすると
電池切れで・・横になって休んでしまいます。
-------------------------------------------------------------
Win7, 8.0,若しくは8.1などから無償でUpgrade出来るという事で
Windows 10にしようとする方がおいでますが・・偶に不具合を
起こして使用出来ていたソフトが動かなかったり、真っ黒画面から
進まなかったりと色んな事で相談や対応を依頼されます。
以前にも書きましたが経理ソフトや会計ソフトのようにファイルアクセスに
排他的ルーチンを組み込んだものなどはまずメーカーが対応しない事には
10にすると動かなくなるものが多い。
またNASやFile serverに起動時自動接続するような設定がされていたり
HDMI接続がされている場合も不具合を起こす場合があります。
-------------------------------------------------------------
この真っ黒画面はネットに色々と対応方法が書かれておりますので、省略。
まぁ・・無事に7に戻し、その後の対応をちょこっとだけ・・
デスクトップにHao123のショートカットやタスクバーにBaidu IMEが見えます。
特にBaiduについては勝手にキー入力をサーバーに送るなんて事をしていた
事がばれて修正したと言ってるが・・私はあの国の方々の言う事とする事の
違いは歴然としていますので信用しません。・・・よって削除&クリーニング。
目立つ不要又は不都合なソフトを全部削除し最後に「Ccleaner」
「wise registry cleaner」「Adwcleaner」にてお掃除をしました。
しかし・・これらのソフトは悪い事をする奴らには都合が悪いと見えて
偽物ダウンロードサイトがいっぱいあったり、感染していると正規のDownloadを
ブロックしたりしますね・・
で・・・もう10にはしないしメッセージが出るのも嫌だと言う事で
過去に書きましたが・
windows10 Upgrade stop
これを展開すると「PreventOSUpgrade1.01」と言うフォルダーが出来ます。その中の
PreventOSUpgrade.exeを実行し・・・
こんな画面にして「OK」ボタンを押して下さいな。
まぁ・・Updateはセキュリティー性能の向上とか不具合の修正とかで
積極的に行うべきですが・・・
どちらにしろパソコンは道具にすぎません・・
OSが仕事をしている訳ではないので
ご自分のしたい事やしなければいけない事が
出来ている間はOSやソフトのUpgradeは
しない方が良いと私は考えております。
嫁や車・・PCは機嫌よく動いている時は余分に触ってはいけませんぞ!
昨日に続き今日も夜間会議・・・もつんだろうか・・おまけの画像はお気に入りの出窓で寝るアンリ