Quantcast
Channel: 還暦超えた-じいさんの・・「ボケ防止」ゴゾゴゾと猫とカメラ?
Viewing all 239 articles
Browse latest View live

Adobe cc2019・・・僅か三日でCrackされる

$
0
0
昨夜ゴンタの事を思い出し寝付けなかったのでネットを徘徊していた。

10月15日に2019Versionが公開されアップデイトもされたようだ。
今まで散々amtlib.dllでcrackされていたのでその対策をしたが

18日にはもうネットにクラックされたPhotoshopなどが公開されていた。

イメージ 1

イメージ 2

ただ・・公開されている情報に加えて実行前には

Adobe Genuine Software Integrity Service .....AGSService
Adobe Genuine Monitor Service .....AGMService
Adobe Update Service

を停止させる必要がある。

また通報されてはいけないのでCrack fileのありかはお知らせ出来ません。

ヒントは1337X・・・・・ヤバいと思われたら・・この記事も非公開にします。

思いやりがうれしい・・ありがとうございます。

$
0
0
ゴンタを送って落ち込んでいる私に
ブログ友達からお見舞いが届きましたよ。

ありがたい事です。

イメージ 1

感謝!・・・・元気になれそうです。

久しぶりにカメラ2・・・ホウジロ

$
0
0
みなさん こんにちは。

 今日の四国は朝の内は曇りでしたが
 今は晴れ・・ちょっと気温も高めです。

さて、まだちょっと早いけど鳥さんに遊んでもらおうとお休みの日に出かけた。

タイミングも悪く例のカワセミはいなかった。

で・・ホウジロ・・高い所のミサゴ

イメージ 1


ファインダーの中に入れるのが精いっぱい・・・・アハハハ
イメージ 2

それではみなさん週の半ば良き一日をお過ごし下さいな。

Adobe cc 2019...僅か三日で...その後

$
0
0
Windows Versionはあれよあれよと言う間にどんどんクラックされていきました。

イメージ 1
が・・・未だにOSX Versionは表立った所には出てこない・・中国サイトにZiiの3.0.5があるとか
通信しまくる怪しいサイトにFileがあるとかなっている。

で・・・現時点でほぼ表に出ているWindows VersionのCrack Fileをチェックしたが大丈夫のようだ。

イメージ 2

ただ・・2019は要求するシステム資源がかなり上がっておりメモリーは最低でも16GB おまけに
グラボはQuadro K4000若しくはFirePro W5000位(GRAMが4GB以上)のでないとPremiere Proは
もう動かない・・あ!RAMは32GBだって・・・わたしゃ使う事がないので不要ですが・・・

要するにハイエンドマシンで使ってねってことらしい。

どちらにしろPCもSoftwareも単なる道具にすぎません
・・自分のしたい事やしなければいけない事が
出来ている間はあまり触らないのが私の方針ですね。



ネット 裏道の歩き方..Adoeb cc 2019 など・・

$
0
0
みなさん おはようございます。

今日の四国は雨だったが晴れそうです。
だが・・今はちょっと風が出てる。

さて、Adobe cc 2019 Crackの事を記事にした・・しかし・・
昔みたいにFileへのリンクや説明はしていない・・・通報されたもんねぇ~

で・・内緒コメで「ありかを教えて」ってのが多く来る。
対応することにやぶさかではないが・・・自助努力をお願いしよう。

裏道ですので行き止まりになったり迷ったらいけないので
帰り道を作ります、まず下図でシステムの復元ポイントを作りましょう。

イメージ 1
もっと心配な人はリカバリーを作っておきましょう。

次にTorrentクライアントを準備します。・・お勧めは「qBittorrent」下記に参考URL


まだ接続してはいけませんよ・・インストし関連付けの設定は完了しておいて下さい。
もうワンステップ必要ですVPNをかまします・・参考URL


(ここにはリンクは張ってないよ)

後・・クライアントマシンのOSやブラウザを誤魔化します。・・・参考URL


あ!当然アンチウィルスソフトは入れておきましょう・・Windows defenderだけではダメよ。
最近の私はEset Nod32を使ってます・・結構変なサイトはブロックしてくれますよ。

で・・外付けハードディスクやNASは切って・・いよいよ下記のURLをクリックすると・・


イメージ 2

お好きなものを選んで

イメージ 3

Qbitorrentの設定がされてるとDownlodが始まります。
終われば中身をよく見てお楽しみ下さいな。

尚、全て自己責任でどうぞ。


HP Z230 workstationを中古で買ってみた・・・意外と良い

$
0
0
みなさん こんにちは。

今日の四国は晴れ
最近は朝夕冷える。

ニャンコたちは私のベッドに朝になると乗ってきている。
偶に胸のあたりに乗られて早く目が覚める時がある。

さて、パソコンからオーディオやカメラに趣味が変わったものだから
普段使いのPCはノートパソコンで画面も小さく老眼には辛い・・・

デスクトップもあるが古く何と言ってもPentium時代の物。
Adobe CC 2019のテストをするにもちょっと辛い環境です。

で・・デスクトップタイプを新調する事にした。

爺さんであまり金の無いからヤフオクで中古のhp workstationを探して
諭吉さん4人未満で入札してたところ、HP Z230をめでたく落札。

CPUはE-1271 v3 で i7-4770Kにほんのちょっと及ばない・・殻割はしません。

イメージ 1

MEMはECC付16GB・・・32GBは欲しかったが。
グラボはQuadro K2200(GRAM 4GB)
SSDは256GB HDDは外してもらった・・HDDは消耗品です。
DVDはマルチ・・・USBも3.0が付いているし・・・
OSはデフォルトのWindows 7 Pro 64Bit・・・あとで10にも出来る・・・当然正規認証品。

外観と内部は
イメージ 2
イメージ 3
こんな感じです。

DisplayもHP 24インチipsの1920X1200・・縦にも出来るのをこれまた中古で。

まぁ・・この位の仕様なら色んなテスト位は出来そうだ。
仕事で使うのではないし・・遊びなのでこの程度で私には充分ですね。

それにしてもHPは情報も多くネットに公開されており下手にi5なんかで新たに組むより
ずっとコストパフォーマンスが良いと思う・・・BiosさえBiosレベルでネット更新できる。
当然各OS用のドライバーやユーティリティーもありまね。


HP Z230 Workstation…その後

$
0
0
みなさん こんばんは。

新しいおもちゃができたので、色々と遊んでみた。

まず、BIOS・・BIOS自身でUpdateができる。

イメージ 1

で・・各デバイスのDriverもHPサイトから純正ドライバーを入れた。

その後

イメージ 2

で・・次に

イメージ 3

このハードコピーをとるにはちょっと苦労した・・すぐに切り替わるんよね。

暫くは遊べそうです・・・が・・しかし・・これらのソフトは使ったことがない・・・
で・・・起動確認と適当なJpgなどを読み込んで終わり。(^^)

それではみなさん良き週末の夜をお過ごし下さいな。

最近 やたらと甘えるアンリ君

$
0
0
みなさん おはようございます。

今日の四国は晴れ
しかし・・薄雲はある

いつの間にかもう11月も8日・・あっという間に師走が来るんだろうな

夕方 ご飯を食べるとすぐさま散歩に出ていたニャンコたちは
凄く甘えるようになりました。

イメージ 1

それではみなさん、良き一日をお過ごし下さいな。


ゴンタ逝く・・暫く ブログを休みます。

$
0
0
プロフィール写真にもなっている
ゴンタが先ほど亡くなりました。

去年の九月末に年を越せるかどうかわからないと
診断を受けていましたが・・・よく頑張りました。

生まれて間もない頃まだ模様もはっきりと出てません。

イメージ 3

青年期の逞しい頃

イメージ 4

病気になってから奇跡的ちょっと元気になった去年11月の写真

イメージ 1

年を越して一月の写真

イメージ 2

ありがとうな・・・ゴンタ。


Adobe cc 2019 Crack…その後…その2

$
0
0
また 内緒コメで記事にコメントが入ります。

で、まとめて記事にすることにします・・・がヒントだけになりますよ。

Torrentに抵抗のある方はこちらの方が良いかも・・・Crack Fileの置き場所は


で・・起動時にESCキーを押すなんて事をしなくていいように

Works on all Adobe apps!
I am using Photoshop as example

1. Delete C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CC 2019\Required\CEP\extensions\com.adobe.ccx.start
2. Delete C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\CEP\extensions\com.adobe.ccx.start-2.5.1
3. Delete C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Creative Cloud Experience
4. If you make backups don't place them in the same folder Adobe detects it somehow.
3. Done!

と書かれていますが、Illustratorで迷う方が居るらしいので追加説明しておきます。
置き場所がちょっと違いますよ。

1. Delete C:\Program Files\Adobe\\Adobe Illustrator CC 2019\Support Files\Required\CEP\extensions\com.adobe.ccx.start

もし、ACCでインストールされた方は必ず起動前に


サービスの停止をしなければいけません。

以上自己責任でどうぞ。

やっぱり・・植物は偉い!

$
0
0
みなさん こんばんは。

今日の四国は晴れ
朝夕は結構冷える。

さて、わたくし昨日まで三日間連続で夜間会議・・・
もうくにゃくにゃになって・・今日は一日中ゴロゴロした。

が・・ほぼ放置状態の出窓のオンシジュームは三度目の花芽をつけた。

イメージ 1

やっぱり植物は偉い!

段々 丸くなるミロ

$
0
0
みなさん こんにちは。

今日の四国は晴れ

まだ我が家では暖房器具を入れておりません。
で・・段々と丸くなるミロをご紹介します。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4

それではみなさんよき休日をお過ごし下さいな。

スマホで撮る紅葉

$
0
0
みなさん おはようございます。

今日の四国は晴れのち曇りか?
鬱陶しい月曜日の始まりです。

さて、昨日 軒先で売っているみかんを買いに出かけたついでに

イメージ 1


イメージ 2

もみじがきれいといわれるお寺に行ってきた。

今度はちゃんとしたカメラを積んでいこう・・・それではみなさんあたらしい月曜日です。

気を取り直してお過ごしくださいな。

紅葉を撮ろうとしたが・・・

$
0
0
みなさん こんばんは。

今日の四国は曇り時々雨

さて、日曜日にスマホでは取れない写真を撮ろうと
カメラを見ると一眼はみな電池切れ・・・

で・・・いつも車に乗っているNiko1でトライしたが
生憎の鳥さんレンズ・・・一番広角でも換算200mm

狭い境内で下がれりところまで下がって

イメージ 1

開き直って換算800mmで

イメージ 2

イメージ 3

やはり・・腕の無さは道具に頼らなあかんわ。

さて、これから夜間会議です・・・年寄りには堪える。

遂に Mac版も出る・・Adobe cc 2019

$
0
0
みなさん おはようございます。

今日の四国は晴れ
少し雲もあります。

さて・・・一週間位前から 裏ではZii 4.0.0がアップされていた。
やはり最初はPhotoshopのみでしたね。・・グループはTNT

で・・現在は Zii 4.0.4がちょっと裏から少しづつ表に来はじめてます。
しかしまぁ・・中華サイトの多い事・・・危ない危ない(^^)

イメージ 1

例によって・・注意書きが

・ If you have Adobe products installed in a directory different from Applications please use the drag & drop mechanism

・If you have Creative Cloud subscription for certain Adobe apps, you’d better not patch these products. Just patch the ones you have no license for

・If you have trial active or expired after patching an app, nothing will change in Creative Cloud interface, and the program will start without any issues

・For aesthetic reasons you may perform trial reset by running these two commands in terminal:

  sudo killall ACCFinderSync “Core Sync” AdobeCRDaemon “Adobe Creative” AdobeIPCBroker node “Adobe Desktop Service” “Adobe Crash Reporter”

  sudo rm -rf “/Library/Application Support/Adobe/SLCache/” “/Library/Application Support/Adobe/SLStore/” “/Library/Caches/.”* “/private/tmp/zx”* “~/Library/Preferences/Adobe/.”*

簡単な英語ですので原文のまま

それではみなさん週の半ばです・・良き一日をお過ごし下さいな。


寒くなりました・・で・・ニャンコ用ホットカーペット

$
0
0
みなさん おはようございます。

今日の四国は晴れ。
朝夕は結構冷える。

さて、近くのホームセンター販促ハガキにホットカーペットが4,980円ってのが
随分前に来てニャンコの為に買いに行ったら売り切れ!

で・・アマゾンでみたら同じものが4,670円だった。ニャンコ達には好評!

イメージ 1
スマホは光が足りないとちょっと難しい。

一生懸命毛づくろいをしていたので・・呼んでみた・・カイカイしていた足は中空で止まった。

それではみなさん今日を乗り越えれば休みです。

今日はVPNでCanadaから・・・

$
0
0
みなさん こんにちは。

腹が痛い・・下痢気味・・俺・・何食ったっけ・・
・・で今日は篭ってネットサーフィン。

VPNで今日はカナダから接続している事にします。(^^)

イメージ 1

少々悪いことをしてもバレ難い・・・ムフフフ

けど本当は調子を戻して

イメージ 2

これに行きたい・・・折角出演者からチケット頂いたのに・・・

やっぱり ナマが良い..Erring Bird Jazz Orchestra Recital

$
0
0
みなさん こんにちは。

今日の四国は
晴れのち曇り

昨日・・ちょっと腹の調子がマシになったかと思って行ってきた。
が・・開演前・・途中休憩・・ともトイレに掛けこまなあかんかった。

で・・やっぱり音楽はジャンルを問わずナマが良い!

Niko1ではISOを上げると絵が荒れる・・・ちょっと厳しい絵ですが・・・

イメージ 1


イメージ 2
このBass Trbの方がチケットをくれました。(^^)

イメージ 3


イメージ 4
目の光を撮りたくて・・・オーバーしてます・・・・アハハハ

イメージ 5
ISOが1600を超えるとまぁ~荒れる荒れる。

イメージ 6

右下クリックでちょっとだけ大きくなりますが・・
FBを経由していますので・・間引きされてます。

やっぱり Jazzでペットはカッコいい

$
0
0
みなさん こんにちは。

今日の四国は
小雨のち曇り

音楽はナマが一番!・・で・・トランペットはやっぱりカッコいいわ!

イメージ 1


で・・・アップで・・左目の光が見えるかな・・右下クリックで拡大して下さいな。
イメージ 2

イルミネーションと同期した派手ハデドラマー
イメージ 3


それではみなさん良き一日をお過ごし下さいな

変な格好で寝る・・ミロ

$
0
0
みなさん こんばんは。

今日の四国は
雨のち曇り晴れ?

あれ以来、ミロやアンリは良く側に居る事が多い。
で・・・こんな格好で寝てます。(^_^)

イメージ 1

明日はお休みです・・・おなかの調子も戻りつつあるので
久しぶりに鳥さんに遊んでもらいに行こうかな。(^^)
Viewing all 239 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>